皆さんこんにちは。
楽しくスケボーやってましたが、改めてスケボーの危険性を感じる出来事がありました。
実はスケボーで歯が折れてしまいした…。
ミニランプに息子と挑戦したときの出来事でしたが、思いっきりまくられてなぜか前歯を強打。
前歯の一本が完全に真っ二つです。
私の顔を見て爆笑する子供を妻に預け、すぐに歯医者に行くと、差し歯になるとのこと…。
現在治療中です。
プロテクターやヘルメットをつけていなかったのが悔やまれます…。
今回の前歯を折ってことで、スケボーにおけるケガとの付き合いかたを改めて考えてみました。
色々考えましたが、結局は、自分自身や自分の周りの環境は、スケボーでのケガをどこまで許容できるのかという事でしょうか。
例えば、ちょっとした突き指でスケボーを辞める人はなかなかいないと思いますが、骨折はどうでしょう。
骨折でやる気が萎えることはもちろん、やる気はあっても仕事や家族の関係のなかで、骨折を許容してもらえなければ、スケボーを諦めるしかありません。
(自分が好きでやってるんだから他人は関係ないという考えもあるかと思いますが、オジサンになるとそうも言ってられません。)
もっと重いケガだと、問答無用でスケボーをやめるしかないということもあるでしょう。
いままでも、もちろんスケボーをするときに怪我をしないようには気をつけていましたが、それはケガによる痛みが嫌だったという単純なことで、そのケガによる様々な要因により、スケボーをやめる可能性があるということまでは考えていませんでした。
今回、前歯は折れましたが、私のスケボーに対する気持ちは萎えていませんし、有難いことに家族もそのことを理解してくれてるようなので、まだスケボーを続けることは出来そうです。
ちなみに、仕事も大丈夫です。
ただ、これからどのようなケガをするかわからないし、そのケガによりいつスケボーを辞めるときが来るかはわかりません。
それは、自分の気持ちなのか、家族や仕事の関係性なのか、それとも他の原因なのか。
先のことはわかりませんが、とりあえずはせっかく出会ったスケボーを長く続けるためにも、より一層怪我には気をつけてメリハリをもった練習をしなければならないと思いました。
とりあえず、いままで食わず嫌いだったヘルメットを買います!