最近、子どものマウンテンバイク(以下MTB)が羨ましいです。
MTBに乗って、オフロードをはじめとした色々な場所を気兼ねなく走る子供の姿を見てると、折りたたみ自転車に乗って、なるべく奇麗な道を選びながら走るのがバカらしくなってきます。
ちなみに、私が乗っているのはコチラの記事でも紹介した、KHSのF20-Rです。
当たり前のことですが、折りたたみ自転車なのでMTBのような使い方は出来ません。
さらに言えば、小径車でもあるのでちょっとした段差も気にします。
もっと気兼ねなく自転車に乗りたい。
舗装されてない道路や、林道でタフな使い方をしたい。
日々募る思いから、私もMTBを購入してしまいました。
しかも、子供と同じGTです。
購入したのは、アグレッサースポーツリジッドという車種。
初めてMTBを購入しましたが、値段的にも性能的にもちょうど良かったと思います。
はじめに
今回購入したのは、GTというメーカーの、アグレッサースポーツリジッドという車種です。
GTとは主にMTBやBMXで有名なメーカーで、比較的お求めやすい値段設定の自転車が多いと思います。
購入したアグレッサースポーツリジッドは、アグレッサーというシリーズの一つで、日本限定のモデルです。
リジッドという名前の通り、フロントフォークがサスペンションなしのリジッドなのが特徴です。
前も後ろもサスペンションなしのリジッドということで、いわゆるフルリジッドです。
アグレッサースポーツリジッドのここが良い
車体価格が安い
最初からお金の話しで恥ずかしいですが、少ないこずかいでやり繰りする私にとってはかなり大事です。
そもそも、フルリジッドのMTBを探していたので、選択肢としてはSURLYやKONAもありました。
どちらもカッコいいMTBを作っていますが、何せ値段が高い…。
残念ながら、私の想定を大幅に超える値段です。
15万円以上します。
これを新車で買える人の懐事情が気になります…。
奥さんに何と言って購入しているのでしょうか…。
話しが脱線しましたが、アグレッサースポーツリジッドは価格が税込み63580円です。
もちろん大金ですが、SURLYやKONAを見た後ならとてもリーズナブル。
さらに、2021年4月から値段が上がってこの価格なので、私場合はこれの税抜き価格ぐらいで購入出来ました。
私の場合はリーズナブルなアグレッサースポーツリジッド一択でした。
ランニングコストが安い
自転車はいろいろとお金のかかる趣味ですが、MTBに関してはお金がかかるのは恐らくサスペンションがかなりの比を占めるでしょう。
サスペンションのメンテナンスにも費用はかかりますし、またサスペンションを交換するとなると、新しい自転車が買える値段のものもザラにあります。
その浪費を回避するための、サスなしのリジッドです。
恐らく、私の性格だとサスペンションの沼的なモノにハマりそうだったので、この選択で良かったと思います。
ちなみに、サスペンションなくても、幅広極太タイヤで未舗装路や林道程度なら全然走れます。
昔のMTBはサスペンションなんてなかったですしね。
むしろ、価格が抑え目のサスペンションは重いようなので、私のように街乗りメインの場合はフルリジッドでも全然アリだと思います。
街乗り・オフロード・キャンプツーリングも出来る
サスペンションがないので、街乗りするときにも力が逃げませんし、リジッドフォークは車体も軽くできます。
もちろんMTBなので、オフロードもちゃんと走れます。
さらには、リジッドフォークにはダボ穴が付いているので、荷物の積載にも向いています。
キャンプツーリングにも向いているので、アウトドアやキャンプが好きな方にもおススメ出来るMTBです。
見た目がカッコいい
何しろ全部ブラックでカッコいいです。
いわゆるMTBのカラーリングって色鮮やかでカッコいいですが、街乗りメインの私の場合はちょっと派手に感じます。
いや、派手なのはカッコいいし好きなんですけど、ブラックの方がストリートっぽくて普段着っぽいというか…。
あと、飽きっぽい私には派手な色が少々不安です。
ちなみに、子供のMTBはとても派手で、カッコよくて、ちょっとうらやましいぐらいです。
でも、子どもの場合は成長に伴い3年ほどで買い替えますから少し冒険出来ますが、大人はよっぽどのことがない限り買い替えませんからね。
だからこそ、飽きやすい私はブラックが最適解だと思ってます。
ここが悪い
フレームの形状が特殊
悪いというわけではないですが、トリプルトライアングルという、GT特有のフレーム構造が結構特殊です。
さらに、最近このトリプルトライアングルが新しく生まれ変わりましたが、より特殊なになりました。


このフレーム構造が気に入るかどうかで評価がかなり変わると思います。
ハッキリ言って難しいことはわからないので、見た目の話しですが、私も最初は苦手でしたね。
でも見慣れてくると、なんとも言えないカッコよさですよ。
トリプルトライアングルももちろん、全体的に湾曲したフレーム構造も、なんだか
セクシーな感じです。
ブラックの武骨さと、セクシーなフレームがちょうどいいバランスです。
まとめ
初めてMTBを購入しましたが、最初からサスなしのMTBを選ぶあたり、自分でも変な奴だなと感じています。
しかも、全然MTBっぽくないブラック一色。
でも、たまに未舗装路や林道を走る、街乗りメインの私にとっては、ブラックフレームでフルリジッドのアグレッサースポーツリジッドは最適だったと思います。