アウトドア用に購入したオンウェーの コンフォートローチェアですが、実はインドアでも活躍しています。
リビングでテレビや映画にとても重宝していますが、一番良い使い方はお昼寝。
天気の良い休日の昼下がり、このイスに座っているときの気持ちよさは格別です。
コチラの記事でも詳しく書いていますのでご覧になって下さい。
コンフォートローチェアのリビングでの使い方
テレビ、特に映画鑑賞が捗るけど、ゲームはダメ
一般的なソファーと同じような高さなので、自然とテレビとの相性が良いです。
特に映画を観るときなんかは、体をあずけてリラックス出来るので、簡易ホームシアター気分が味わえます。
ただ、鑑賞中に飲み物を飲むときなんかは、背もたれの角度も相まってちょっと飲みずらいかも…。
ですが、ストローを使えば飲みやすくなりますし、より映画館らしさが出て、気分も盛り上がりますね。
お気に入りの映画と、ポップコーンにコーラに、コンフォートローチェア。
とても贅沢な時間が過ごせます。
ただ、ゲームはダメ。
シミュレーションや、昔ながらのターン性RPG、例えばドラクエ等の比較的落ち着いて出来るゲームは大丈夫ですが、アクションや対戦ゲームなどの思わず熱くなるゲームとは相性が悪いです。
熱が入ると、思わず体が前傾姿勢になってしまいますが、このコンフォートローチェアでする前傾姿勢が辛いのなんの。
気付いた時には腰を痛めてる可能性があるので、ゲームはおススメしません。
ちなみに、読書は単行本や文庫本なら大丈夫ですが、雑誌は難しいかな。
角度が辛いです。
キャンプでもリビングでも結局寝ちゃう
色々言いましたが、結局寝ちゃいます。
このイスは寝る為のイスですね。
もちろん、最高ですよ。
特に気持ちいのは、昼寝の時ですね。
昼寝の気持ちよさは、言うまでもなくみなさんお分かりだと思います。
例えば、休日のある晴れた日の昼下がり。
食事も済ませて、満腹になって、もう何もやるべきことはありません。
なんとなくテレビをつけたけども、ついウトウトしてしまって、そのまま寝てしまう。
書いているだけで、気持ちよくなってきてしまいましたが、同じような気持ちの方いるかと思います。
この昼寝のときに、このイスがあるかないかでは全然違います。
なんとなくソファで横になる程でもない。
ましてやベッドでガッツリ寝るのは休日がもったいない。
かといってダイニングチェアで寝れるはずがない。
そんな、痒い所に手が届くのが、このコンフォートローチェアです。
映画を観ながらついつい寝てしまうということもありますが、それはもうメリットと捉えています。
最高の組み合わせ
寝る為のイスと言っても過言ではない、コンフォートローチェア。
そんなコンフォートローチェアの力をより引き出してくれるのが、スノーピークのローチェアオットマンです。
ローチェアオットマンについて詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧になって下さい。
このローチェアオットマンは、スノーピークのローチェア30というイスのオプション品です。
オンウェーとスノーピークははもちろん全く関係ありませんが、このローチェアオットマン、コンフォートローチェアとの相性が抜群です。
この良さを伝えるのは、言葉ではなかなか難しいです。
しかし、コチラの記事で紹介したように、コンフォートローチェアとローチェアオットマンで一晩過ごすことが出来たという事実が、相性の良さを雄弁に物語っていると思います。
リビングのインテリアにも
機能性はもちろん、見た目もオシャレでカッコいいです。
リビングに置いても、インテリアに馴染んでくれますし、邪魔ならしまって、使うときだけ出すみたいなのでもいいですね。
まとめ
かなり、リラックスに特化したイスですね。
作業よりも、昼寝とかに本領発揮します。
私の自宅にはベランダはないですが、このコンフォートローチェアをベランダに持っていって、ただただダラダラするのとか最高だと思いますよ。