ファミリーキャンプの為に色々な道具を揃えるなか、オンウェーのコンフォートローチェアを購入しました。
コチラの記事でも書いたとおり、以前スノーピークのローチェア30を購入しましたが、実はまだイスが必要です。
ただ、もう一脚ローチェア30を買うのもなんだかなぁって感じです。
どうせなら、いろんなイスに座ってみたいですしね。
そこで、スノーピークとは一味違って、なおかつオシャレなものをが探してみましたが、そんななか見つけたのが、オンウェーのコンフォートローチェアです。
キャンプはもちろんリビングにも使えそうな雰囲気です。
ちなみに今回私が買ったのは、アウトドアショップの山渓との限定コラボモデル です。
※2018年9月28日に公開した記事ですが、必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2020年4月15日に再度公開しました。
コンフォートローチェアとは
概要
コンフォートローチェアとは、オンウェーから販売されている商品です。
一般的な椅子と比べて座面の低い、いわゆるローチェアで、キャンプシーン等で持ち運びしやすいように折りたたむことが出来ます。
もともと、ローチェアという商品がありますが、このローチェアのひじ掛けを金属から竹製に、また座面を化繊から綿に変えたのが、コンフォートローチェアです。
個人的に、金属のひじ掛けは冷たいし、化繊は焚火で穴が開いちゃうので、多少高くても、コンフォートローチェアを購入することにしました。
ちなみに、オンウェーとはデザインの優れた様々な折りたたみイス、折りたたみテーブルを展開しているブランドです。
特に、軽量で携帯に優れるアルミに力を入れています。
公式オンラインショップにはイスをはじめとした、様々な商品があります。
私の住んでいるところでは、オンウェーの椅子を置いているお店がありません。
見た目だけを頼りにネットでで注文しました。
正直、座り心地まではあまり期待していませんでしたが、良い意味でとても期待を裏切ってくれました。
仕様
商品名 | コンフォートローチェア オンウェー×山渓 |
サイズ/展開時 | 約W60.5xD82xH75cm |
サイズ/収納時 | 約W60.5xD16xH72cm |
サイズ/座面高 | 約30cm |
材質/フレーム | アルミニウム合金 |
材質/シート | キャンバス地 |
材質/ひじ掛け | 竹集成材 |
重量 | 3.5kg |
価格 | 約10000円 |
特徴
なんと言っても枕が付いているのが特徴ですね。
座面の傾きと相まって、とても良い座り心地です。
また、コンフォートローチェアはスタンダード版以外にも、コラボによっていろいろなバージョンがあり、それもまた魅力です。
ただ、コラボ商品は不定期で展開されるので、お探しの方は気をつけてください。
メリット
座り心地が最高で寝れます
ローチェアであるからこその座面高30センチ。
そして画像を見てもらえればわかる通り、角度のついた背もたれ。首のところをちょうど支えてくれるクッション。
この三点が織りなす心地よさは、折りたたみ椅子の枠にとどまりません。
体を深くあずけるように座ることができ、はっきり言って寝れます。
私の身長は170センチですが、170センチ以下の方はもちろん、180センチぐらいの方でもしっかりと体をあずけることができると思います。
キャンプでとことんリラックス
キャンプで遊び疲れて、少し休みたいときなんかにうってつけです。
普通の椅子では、あまりリラックスできない。
かと言って、テントのなかで横になる程でもないときに、ちょうどいいのがこのコンフォートローチェアです。
また、キャンプでは、ブッシュクラフトや調理などの作業というよりも、日向ぼっこや、焚火、天体観測などのまったりとした使い方が向いています。
あと、ローチェアなので小さい子供でも一人で座れますし、滅多なことでも倒れません。
子供用のイスを買うぐらいなら、このイスを買ったほうが長く使えます。
リビングでも活躍
もちろん、リビングでも活躍します。
室内の使い方としては、映画やテレビを見るのに最高の角度ですね。
そのかわり、前傾になりたいゲームとかには向かないかも…。
まったり系のゲームならアリですが、ガッツリのアクションとかは姿勢が苦しくなるかもしれません。
コチラの記事でリビングでの使い方を詳しく書いています。
良ければご覧になって下さい。
デメリット
携帯性が悪い
素晴らしい商品なのですが、1つだけ残念なポイントが…。
折りたたんでも、大きい…。
スノーピークのローチェ30にように、収束出来るイスや、ヘリノックスのように、分解・組み立て出来るイスと比べると、どうしても携帯性に難があります。
ただ、その分イスを設置するのは広げるだけで一瞬なので、一長一短と言ったところでしょうか。
座面が伸びる
これは悪いというよりも、仕方ないことかもしれませんが、座面が伸びます。
いくらしっかりしててもキャンバス地だからでしょうか。
ちなみに購入して半年です。
でも、クレームはないです。
なぜなら、この半年間毎日自宅で使っているから。
あくまでも、折りたたみイスですし、アウトドア用のイスですから、毎日使ったら生地が伸びるのも当たり前かもれません。
ただ、伸びたのを放っておくのも気持ち悪いので、なんとか縮めようと頑張ってみました。
コチラの記事で詳しく書いているので、良ければ読んでみてください。
お尻が寒い
冬を迎えて初めて分かりましたが、お尻が寒いです。
もちろん、室内の話です。
なんだか底冷えするって感じですかね。
冷たい木のイスに座るような感覚でしょうか。
いろんな対策を考えていたところ、なんと専用のクッションが販売されているではありませんか!
いつか買ってしまいそうな予感がします…。
こんな人におススメ
・とにかく、イスに乗ってまったりしたい、もしくは寝たい人。
・枕付きのイスを探している人
・自宅でも使える、オシャレなアウトドアチェアが欲しい人。
・子供のことを考えて、ロースタイルのキャンプをしようと思っている人。
このような人におススメできます。
まとめ
色々と書きましたが、すごい良い商品だと思います。
一応、用途はアウトドアですが、インドア派の方にもおススメしたいですね。
きっと後悔しないと思います。
外でも、家でも使えて、かつオシャレで、さらに実用的な椅子をお探しの方、考えてみてください。