相変わらずキャンプ道具を吟味する日々ですが、今はランタンを探しています。
メーカーも様々で、種類もガソリンランタンから、ガスランタンまで様々なランタンがありますが、私が選んだのは電池式のランタンです。
ジェントスのエクスプローラーSOL-036Cを購入したので紹介したいと思います。
エクスプローラーSOL-036Cとは
紹介
エクスプローラーSOL-036Cは、ジェントスから販売されている電池式ランタンです。
単三電池、そしてエネループが使用できるのが特徴です。
ちなみにジェントスとは、デスクライトから、バイクライトまで幅広い様々なライトを扱う、日本のメーカーです。
スペック
商品名 | エクスプローラーSOL-036C |
サイズ | φ73×158mm |
機能 | 防滴仕様(IPX4準拠) |
使用光源 | チップタイプ白色LED×4個、チップタイプ暖色LED×4個 |
明るさ | 380ルーメン(白色100%点灯) |
使用電池 | 単3形アルカリ電池×6本 エネループ使用可能 |
点灯時間:白色 | 14時間(100%点灯)/ 110時間(10%点灯) |
点灯時間:昼白色 | 24時間(100%点灯)/ 140時間(10%点灯) |
点灯時間:暖色 | 28時間(100%点灯)/ 150時間(10%点灯) |
点灯時間:キャンドルモード | 90時間 |
重さ | 400g(電池含む) |
セット内容 | ハンガーフック、テスト用電池 |
価格 | 約4000円 |
カバーを外して使うことも出来ます。
逆さまのまま、付属のフックに吊ることで、室内全体を照らすこと等も出来ます。
ここが良い
ファミリーキャンプには電池式ランタン
安全性を考えるとファミリーキャンパーは電池一択ではないでしょうか。
小さい子供がいる状況でガソリンやガスは、どうしても気を遣うことが増えます。
特に夜や、またはテント内で使うときは、かなり危険なのではないでしょうか。
その点、電池はまったく心配がいりません。
安全性の面から、迷わず電池式のLEDランタン、それも有名なジェントスにしようと思いました。
ちなみに、正直電池だと光量がパワー不足となってしまう場合もあるようですが、最近はLEDが主流になってきたおかげで、その心配もいりません。
実際に使ってもみましたが、十分な光量だと思います。
身近な単三電池、しかもエネループが使える
数あるラインナップのなかでも、このエクスプローラーSOL-036Cに決めた理由は、身近な単三電池とエネループが使えるということです。
子供のいる方ならわかると思いますが、子供のおもちゃってめちゃめちゃ電池を使います。
またおもちゃって特に単三電池をよく使うんですね。
このおもちゃの電池代って結構馬鹿に出来ません。
なので、私の自宅には単三電池のエネループが結構あるんですが、この電池がそのままランタンに使えるのってかなり有難いです。
おかげでコストを抑えて使うことが出来ます。
読書灯や非常用ライトにも使ってます
自分でも意外な使い方でしたが、ベッドでの読書灯として重宝してます。
あとは、非常用ライトとしても使えます。
私自身、停電のときにとても助かったので、それからは常にリビングに待機しています。
ここが悪い
見た目ですかね~。
個人的には機能美を感じますが、コールマンのガソリンランタンのような、これぞキャンプのランタンだぞっていう見た目ではないので、そこは好みが分かれると思います。
まとめ
ちなみに、基本的にランタンは2つあったほうが便利だと思います。
例えば、キャンプで夜中トイレに行くときなど明かりが必要だと思いますが、テントのなかで使っているランタンを持っていくと、テント内が真っ暗です。
このようなときに、すぐに点けれるLEDランタンが1つあるととても便利だと思います。
値段もかなりお求めやすいので、まず一つ買ってみてはどうでしょう。
私は2つ大人買いしてしまいました。