DOOR

ソトとナカのモノやコト

クオルツの「フォールディングソファー」は、ファミリーキャンプで役立つアウトドアベンチ。

 

キャンプ用のベンチ、いわゆるアウトドアベンチを探しています。

ベンチと言えば、キャプテンスタッグ鹿ベンチなどが有名ですが、なんかあまりにもストレート過ぎるので、ひねくれものの私は食指が動きません。

 

 

何か変化球的な珍しいベンチははないものかと、色々探しているなか見つけたのが、クオルツフォールディングソファーです。

f:id:kirinjiboy:20191229114720p:plain

満足度が高いです

見た目はもちろん、座り心地も最高です。

 

※2018年5月5日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年9月4日に再度公開しました。

 

 

フォールディングソファーとは

概要

クオルツから販売されている、アウトドア用ベンチです。

屋外でも、ゆったりと座れるような工夫がされています。

価格は8000円程です。

 

ちなみに、クオルツとはアウトドアショップのwild‐1が展開するオリジナルブランドです。

オシャレで、比較的ロープライスなアウトドア・キャンプ用品、が魅力のブランドです。 

 

仕様

商品名 フォールディングソファー
サイズ/展開時 幅105×奥行72×高さ72cm(座面の高さ35cm)
サイズ/収納時 107.5×80×厚み8.5cm
サイズ/座面高 幅105×奥行72×高さ72cm(座面の高さ35cm)
材質/フレーム スチール
材質/シート ナイロン、ポリエステル
材質/クッション ポリプロピレン
重量 約7.35kg(クッション含む)
耐荷重 140kg
価格 約8000円

 

特徴

アウトドア用のベンチやソファーは他にもありますが、このフォールディングソファーにはクッションが付属されているので、ゆったりと座ることが出来ます。 

もちろん、外してつかうことも出来ます。

また、普通のアウトドアベンチと違って、深く沈みこむような、まさにソファーのような座り心地が特徴です。

f:id:kirinjiboy:20191229114720p:plain
f:id:kirinjiboy:20191229115500j:plain
取り外して使えます

 

  

メリット

座り心地が良い

クッションも相まって、フカフカと気持ちよく座れます。

包み込まれるような座り心地です。 

普通のアウトドア用のベンチは、張りがあってまさにベンチっていう感じですが、このフォールディングソファーはソファーっていう名に恥じないほどのゆったりとした座り心地です。

ちなみに、クッションを外したときのメッシュ素材ですが、クッションとはまた違った感じでありつつも、座り心地は良いです。

ただ、普通のアウトドア用のベンチのような、張りのある座り心地がお好みの方は、実際に座って比べてみるのをおすすめします。

 

これだけでオールシーズン使える

また、このクッションがとても暖かいです。

キャンプって昼は暖かくても、夜になると急に冷えてくることがあります。

とくに私の住んでる北海道なんて、まさにそう。

そんな時に有難いです。

私自身、キャンプシーズンは日中はクッションを外して、夕方からはクッションを付けて使っています。

また、寝るときはテント内で枕みたいに使うことも出来ますよ。

このフォールディングソファーだけで、色々な気温や季節をカバーすることが出来ます。

 

大人と子供でちょうど良いサイズ感

子供と妻がキャンプのときに一緒に座れるように考えていましたが、ちょうどいいです。

小さい子は、どうしても親と一緒に座りたがったりしますが、このフォールディングソファーなら大丈夫です。

ただ、大人2人だとちょっとイチャイチャしてるように見えるくらい密着してしまします。

夫婦で座っていたりすると不思議な目で見られるでしょう。

フォールディングソファーの画像

1人だとこんな感じ

170センチ、60キロの標準体型の私が座ってみるとこんな感じです。

  

他のベンチみたいにパイプが痛くない

何よりも一番優れているのは他のベンチと違ってある配慮がされていることです。

お店で試してみたときに気づいたんですが、よくある普通のアウトドアベンチって、フレームの鉄パイプが当たるんです。

背中や、太ももの裏に当たって、ちょっと痛いんです。

大人だけではなく、子供が座ってみてもやっぱり気になるみたいです…。

大人は我慢出来ますが、こういうのって子供は結構うるさいんですよ…。 

 

かたや、フォールディングソファーは当たりません。

ちょっと見づらいんですが、この矢印のところがしっかりとクッションでカバーしてあります。

フォールディングソファーの画像

クッションでしっかり

実際に座ってみても、鉄パイプが当たる感じはかなり軽減されています。 

この心遣いが決め手でこの商品を購入したといっても過言ではありません。

  

疲れたときに子供が寝れる

キャンプって疲れるから子供がすぐ寝ちゃいます。

テントで寝かせればいいんですが、そうはいかないときも…。

テントを設営していても、インナーテントを付けていないときや、まだフロアマットを敷いていないときもあるでしょう。

 

そんなときにこのフォールディングソファーはとても助かります。

フカフカのクッションもさることながら、一般的なアウトドアベンチと違って、深く座ることが出来るので、寝がえりで落ちる心配もありません。

実際に私の子供はこのソファでスヤスヤと気持ちよさそうに寝ていました。

 

ちなみに、子供が寝るときには大人の目の届くところで寝てもらったほうがお互い安心するので、そういう意味でもおすすめ出来ます。

 

 

デメリット

持ち運びに難あり

一応持ち手はあります。

なのでクッションを使わないときは運びやすいです。

それなりのサイズにはなりますが…。

ただクッションと一緒に運べるようには設計されていません。

試行錯誤しましたが、折りたたんだ脚部に挟んでなんとか持ち運ぶことは出来ます。

フォールディングソファーの画像

持ちづらい…

 

ペグで固定が必要

あと、小さい子がソファの上で立ち上がったりすると、背もたれの方から倒れる恐れがあります。

気を付ける必要があると思います。

ちなみに、私はペグでソファと地面を固定して使っています。

フォールディングソファーの画像

隙間が出来ないようにして下さい

1本固定するだけでも随分違います。

 

ソファーの金具が使いづらい

金具をかけて、展開したソファーを固定します。

ただ、この金具がちょっと貧弱で、またはずれやすいです。

フォールディングソファーの画像

いつの間にか、はずれてることも…

これが外れると、ソファーが倒れちゃうこともあるので、使用時は気をつけないといけません。

 

 

こんな人におすすめ

・子供用にゆったりとしたベンチが欲しい人。

・アウトドアと言えども、ちゃんとくつろぎたい人。

・色々な季節でキャンプを楽しみたいという人。

・従来のアウトドア用のベンチにどうしても慣れない人。

 

こういった方々に是非おすすめしたいです。

 

 

まとめ

価格は8000円ほどと、コスパにも優れていると思います。

ただ店舗で購入できないと、3000円程の送料がかかるのが残念なポイント。

私の地元は店舗がないので送料込みで一万越えです…。

 

ですが、モノはとても良いので送料に目をつぶれる方、店舗に行ける方にはとてもおススメできます。