1人用のイスを探しています。
映画を見たり、ゲームをしたり、本を読んだり、インドアな私にとってイスはとても重要です。
ソファはありますが、子供に占領されていたり…。
自宅の広さを考えて、折り畳みが出来るイスを探していますが、自分の趣味とピッタリ合うのはなかなかありません。
色々探したなかで何とか辿り着いたイスが2脚あります。
※2017年9月21日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2020年5月4日に再度公開しました。
ローチェア30とは
概要
アウトドアブランドのスノーピークが販売しているのがローチェア30です。
スノーピークはオシャレなアウトドアブランドで、このイスもオシャレです。
キャンプ用のイスとして使うことが想定されていますが、室内使いをされている方も多いようです。
もちろん、私も室内使いを想定しています。
仕様
商品名 | ローチェア30 |
サイズ/展開時 | 約幅58×奥行65×高さ86cm |
サイズ/収納時 | 約幅16×奥行18×高さ101cm |
サイズ/座面高 | 約30cm |
材質/フレーム | アルミニウム合金 |
材質/シート | ポリエステル |
材質/ひじ掛け | 竹集成材 |
重量 | 3.6kg |
カラー | ブラウン/ベージュ |
価格 | 約16000円 |
特徴
見た目的には、背もたれが高いハイバックです。
実際に座ってみると、体を預けるようなリクライニングチェア的な使い方よりも、テレビを前にゲームしたり、映画を観たりするのに向いてると思いました。
座面の高さも低めなのが、テレビとの関係が良い理由だと思います。
また、読書するときなどにも背もたれの角度がちょうど良いです。
ちなみに、ローチェアクッション プラスという、ヘッドレストや腰当になる商品も販売されています。
インドア生活がよりはかどりそうです。
個人的には、私の幼稚園生の子供がお店で座りやすそうにしていたので、子供用にも良いかなと思います。
あれ、結局占領されそう…。
ニーチェアXとは
概要
NY近代美術館(MoMA)にコレクションされている、新居猛さんがデザインしたイスです。
デザイン面はお墨付きって感じですね。
仕様
商品名 | Ny chair X ニーチェア エックス |
サイズ/展開時 | 約幅60×奥行80×高さ84cm |
サイズ/収納時 | 約幅15×奥行80×高さ84cm |
サイズ/座面高 | 約34cm |
材質/フレーム | スチール |
材質/シート | コットン100% |
材質/ひじ掛け | ブナ無垢材 |
カラー | ブルー/ホワイト/キャメル/レンガ |
価格 | 約35000円 |
特徴
見た目にも分かるように、ローチェア30と同じようにハイバックです。
ただ、角度は緩やかです。
実際に座ってみると、まさにリクライニングチェア的な使い方になると思いました。
ロッキングチェアのような、ニーチェアX ロッキングという商品もあり、そちらだとよりリラックス出来ると思います。
ちなみに別売りにオットマンもあります。
メリット・デメリット
ローチェア30
〈メリット〉
・作業に向いてる、ゲーム、読書など。
・ニーチェアXに比べて値段が半分ほど。
・キャンプで使うことを念頭に置かれているので、収納性や携帯性に優れている。
〈デメリット〉
・背もたれにもたれ掛かって寝るような使い方は不向き、また背もたれの高さもニーチェアXに比べて低い。
ニーチェアX
〈メリット〉
・色違いなどの別仕様が豊富。
・背もたれの角度や長さが、体を預けるのにとても丁度良い。
〈デメリット〉
・作業は出来るが、寝てしまいそう。
・折りたたみは出来るが、ローチェア30と比べると収納性や携帯性には優れていない。
・値段が2倍する。
まとめ
私のなかで、ローチェア30の1番のポイントはキャンプでも使えるということですね。
ケチ臭いので2wayみたいのがとても好きなんですが、キャンプでも使えてリビングでも使える2wayに惹かれます。
ニーチェアはキャンプで使うようには作られていませんが、ベランダとかなら全然ありって感じです。
でもニーチェアの魅力はそこじゃなく、ニューヨーク近代美術館のMoMAに所蔵されているということでしょう。
権威主義的なところがある私は、「誰もが認める価値」に目がないです。
誰もが認める優れたデザインの家具を持つ喜びがニーチェアXの1番の魅力かもしれません。
追記
最後まで迷いましたが、結局スノーピークのローチェア30を購入しちゃいました。
決してニーチェアXがダメだった訳ではありません。
スノーピークに決めた理由は、キャンプ道具だからです。
子供の為にキャンプを始めたので、キャンプに使えて、リビングにも使えるという、そのコスパの良さに惹かれての購入です。
決して安くない買い物ですから、コストパフォーマンスに優れた商品の方が良いですしね。
キャンプにもリビングにも使えてとても満足しています。
ただ、いつか必ずニーチェアXは買えたらいいなと思っています。
ローチェア30に関しては、よろしければコチラの記事をご覧になって下さい。